普段、自分でメイクをしているチークののせ方や色が、自分の顔に合っているのか分からないの。
チークののせ方を教えてほしいです。

肌の色に馴染まない色のチークをのせると、肌が疲れて見えたり、老けて見えてしまったりしますよね。

チークをのせる頬は顔の中でも面積の広いパーツで、骨格に合わせて色をのせることで小顔効果も期待できます。

顔を綺麗にみせるチークのポイントは3つです。

  1. 肌に馴染む色を選ぶ
  2. チークをのせる位置を知る
  3. チークの色を綺麗にのせる道具を使う

肌なじみの良い色とお顔の骨格に合わせたチークののせ方、メイクブラシの使い方をお伝えしました。

肌を綺麗に見せるチークの色へ変えて、チークの色を綺麗に発色させるメイクブラシの使い方をすると顔の印象が明るくなります。

お客様から、このようなご感想をいただきました。

あのカラーすごい使いやすくていいです✨ モテカラーだね!!

秋の装いはすこし落ち着いた服装になるし、あのチークがちょうどほんのり甘くていい感じです。

シンプル綺麗な感じになってお気に入りなの。

まわりのウケもいいです(^-^)

ありがとうございます。

顔の中で面積の広い頬に、肌馴染みの良い色のチークを骨格に合わせて、チークの色をそのまま綺麗に発色させる道具の使い方でのせることで、明るく元気な印象を引き出すことができます。

肌がきれいになると、鏡に映る顔を見るのも楽しくなりますね。