流行のメイク、納得できないのはなぜ?
「今年流行の新色です。」とおすすめされたコスメがしっくりこない。
お店で試した時と自宅でメイクした時と見え方が違う。。。
こちらの記事では、その原因と対処法をお伝えします。
メイクの仕上がりに納得できない原因と対処法
まず、メイクの仕上がりに納得できない原因をお伝えします。
- ご自身の顔の特徴を把握していない
- 素肌の状態(肌の色・明るさ・質感など)を見ていない
- メイクをして、どんな自分になりたいのかイメージできていない
- 顔を綺麗にみせるコスメの上手な使い方を知らない
一つずつ解説します。
ご自身の顔の特徴を知る
ご自身の顔の特徴を知らずに流行のメイクをすると納得する仕上がりになりません。
例えば、両目の間隔が狭い方と間隔が広めの方の2人の女性がいるとします。
同じ色のアイシャドーをのせる時の濃淡を変えることが必要です。
- 両目の間隔が狭い方:目頭側は薄く、目尻側が濃いグラデーション
- 両目の間隔が広めの方:目頭側は濃く、目尻側が薄いグラデーション
顔立ちに合わせたメイクをすると、少ない手数で顔を最大限美しくみせることが出来ます。
ご自身の顔の特徴を知る
それは、ご自身で顔をよく観ることです。
例として、頬の赤みが気になる時の原因と対処法を解説します。
頬の赤みの原因は、乾燥によることが多いです。
その場合、3つの対処法が考えられます。
- 乾燥の原因である洗浄力が強すぎる洗顔料から肌に優しい洗顔料へ変える
- 乾燥を防ぐ化粧水・美容液・クリームの適切な量を使いケアする
- 肌の赤みをカバーする化粧下地を使う
頬の赤みと言っても、洗顔・スキンケア、メイクで対処できる方法が異なります。
こうした、日々変化する肌の状態をご自身で気づくことができ、その対処法としてスキンケアとメイクをすることが大切です。
どんな自分になりたいかイメージする
例えば、
- 窓や鏡に映るご自身の顔を見た時に「私、綺麗。 ムフフ♡」と思いたい
- 「最近、綺麗だね。」と褒められたい
ちょっと恥ずかしくて誰かに言えないけど、実は「綺麗だね。」って褒められたい。と思いますよね。
それを叶えることが出来るのは、あなたです。
もちろん、プロのメイクさんも叶えてくれます。
でも、「綺麗だね」と褒められたいのは、日常生活の中でも思うことです。
それを、ご自身で叶えることが出来ます。
顔を綺麗にみせるコスメの上手な使い方のコツを身につける
- 顔を綺麗にみせる化粧下地やファンデーションをのせるスポンジの上手な使い方
- しっかりメイクなのに自然な仕上がりにするフェイスパウダーを綺麗にのせるブラシの使い方
- 肌を綺麗にみせるチークののせ方のコツ
- ケバくないしっとり綺麗なメイクを再現するアイシャドウやチークの色の取り方のコツ
顔を綺麗にみせるコスメの上手な使い方のコツを身につけると、メイクで迷うことがなくなります。
年齢を重ねる中で、つい諦めていませんか?
「綺麗になりたいけれど、恥ずかしくて誰に相談したらいいかわからない。」
顔美人の会は、このようなことでお困りの方のお役にたてると思います。
「綺麗だね。」と褒められる喜びを、ご自身で叶えることが出来る女性が一人でも増えたら嬉しいです。
「綺麗だね。」と褒められるコツはこちら
