こんにちは、顔美人の会さいです。
今日は、「毛穴の広がり・毛穴のたるみ・肌の乾燥」にお悩みだったお客様が1ヶ月間、ご自身でフェイシャルケア(洗顔・スキンケア)を続けられた感想を紹介いたします。
肌の触れ方を変えたら、一か月で「触って!触って!」と言いたい肌に変わりました。
斎先生にオイル洗顔~クリームまでの施術を丁寧に教えていただいて、最初は半信半疑でしたが1週間・2週間と経つうちに肌がモッチリしてきて、「肌ってこんなに変わるんだ~」と実感しました。
何よりも、肌がもちもちに変わっていくので、自分の肌を触ることや鏡を見ることが楽しくなり、毎朝鏡に映る自分の顔を見るたびに自然と笑顔になれます。
朝の時間を笑顔で過ごせると、一日が充実します。
肌に丁寧に触れることは、自分にちゃんと向き合うことだと教えていただいたような気がします。
レッスンの後、丁寧に自分の顔に触れることって結構大切だな~と思うようになりました。
顔だけでなく、今まで自分の体に無頓着な部分があったなと反省しました。
アレルギー対策で、食べるものには気を遣っていたのですが、気にしているつもりで気にしてなかったな~と…
斎さんのおかけで、鏡を見る時間も増えましたし、丁寧に自分の体と向き合う時間も増えました。
物凄くいいきっかけになりました。
ありがとうございます。
Kさん、こちらこそご感想ありがとうございます。
レッスン受講前のお手入れ
- 洗顔:朝は時間がないので、バシャバシャと洗ってタオルでこすらないように顔を拭く
夜はお風呂に入った時に、泡洗顔でこすらないように顔を洗い、シャワーで一気に流す - 化粧水:朝・夜共に掌に多めに取りパシャパシャと叩きつけるように顔全体を潤す
- 乳液:化粧水が乾ききらない内に、化粧水と同様に掌に多めに取り顔全体に塗る
- クリーム:乳液が乾ききらないうちに、掌で温めて伸ばしたもので掌全体を使って顔全体を覆うようにしてクリームを馴染ませる
1回目のレッスン
1回目のレッスンで、確認できたことが下記です。
- 肌表面の乾燥
- 毛穴の広がり
- 肌表面の硬さ(:乾燥によるもの)
肌の乾燥の対処法は、日頃の洗顔とスキンケアを見直し毎日続けることです。
-
- 肌に必要な水分と脂分を残しながら、汚れを洗い流せる洗顔料を正しく使う
- すすぎの際のお湯の温度を肌の状態に併せて変える
- 肌の表面の細胞間が潤う適量の化粧水を使う
- 肌の新しい細胞が成長するために必要な栄養素を含む美容液を使う
- 肌の表面の細胞間が潤うのに必要な水分が蒸発しないようにクリームを使う
毎日の朝と夜の洗顔とスキンケアで実践し続けることをおすすめしています。
-
- 日頃の洗顔とスキンケアの4ステップ
- 基礎化粧品の適切な量
- むくみやほうれい線が目立たなくなる顔の触り方
2回目のレッスン
2回目のレッスンでのKさんの肌の様子は、顔全体の乾燥が落ち着いているのが確認できました。
実際、Kさんの肌を触って感じたことが下記になります。
- 顔全体にツヤが出た
- 毛穴の広がりがキュッと引き締まった
- フェイスラインがすっきりした
- 目の周りの印象がすっきりした
- 肌がモチモチしている
3回目のレッスン
3回目のレッスンでは、Kさんがご自身のお顔に対して満足されている表情をされていたのが印象的でした。
朝と夜のお手入れを続けることが楽しいんだろうな。と想像できたからです^^
特に、顔全体の潤いによるツヤが出ていること。
フェイスラインがすっきりされているのが、一目見てすぐ分かるくらい変化されていました。
まとめ
鏡に映る自分の顔を見るたびに自然と笑顔になれます。
朝の時間を笑顔で過ごせると、一日が充実します。
Kさんが寄せてくださった感想にあるように、朝、鏡に映るご自身の顔を見て「よし!」と思えるお手入れとメイクを再現できるかどうかで、その日をご機嫌に過ごせるか決まりますよね^^
今回のレッスンをきっかけに、丁寧にご自身の顔に触れることは、自分を大切に扱うことの一つとして楽しんでもらえたら嬉しいです。
「教えて!さい先生」へのご質問
いただいたご質問に対する回答を記事に書いて紹介しています。
スキンケアやメイクについてのご質問はメルマガにご登録のうえ、お寄せください!