普段のメイクで使うスポンジ、汚れたままになっていませんか?
綺麗にしなきゃ。と思いつつ、どう綺麗にしたらいいか分からないですよね。
私も、何を使って、どう洗ったらいいのか分からなくて本当に困りました。
こちらの記事では、普段のメイクで使うスポンジを清潔な状態に維持することが出来る洗い方について解説します。
ファンデーションを使う時のスポンジの洗い方
今日は、スポンジの洗い方・保存の仕方を書いてみたいと思います。
まず、スポンジを洗う時の注意点を紹介します。
- スポンジの両面全体を使ったらメンテナンスする
- 台所用洗剤を使って洗う
- 熱いお湯ですすがない
- 直射日光にあたらない風通しのよいところでタオルの上に置いて乾かす
それぞれ、詳しく解説しますね。

1.スポンジの両面全体を使ったらメンテナンスする
毎日メイクをする方、たまにメイクをする方など、様々だと思います。
目安として、スポンジの両面全体を使ったらメンテナンスをしてください。
毎日メイクをする方なら、2日でスポンジの片面全体を使うことになります。
*下地とファンデーションを使うとします。
スポンジの両面全体を使うことになります。
このタイミングでメンテナンスすることをおすすめしています。
2.台所用洗剤を使って洗う
スポンジを洗う時は、台所用洗剤を使ってください。
おすすめは、キュキュット オレンジです^^
スポンジに直接、台所用洗剤をなじませて、両手でムギュムギュと揉み込みます。
特に、スポンジの角はファンデーションが染み込んでいますので、入念にムギュムギュしてください。
3.熱いお湯ですすがない
洗剤を使ってもみ洗いをしたら、すすぎきます。
この時に、決して熱いお湯ですすがないでください。
理由は、熱いお湯ですすいで乾かすとスポンジの表面がゴワゴワになるからです。
その状態になると、次、使う時、チクチク痛くて使えません^^:
なので、洗剤を使ったもみ洗い・冷たい水ですすぐ。
これを2.3回、繰り返してください。
スポンジの内側に溜まったファンデーションが綺麗に洗い流せると思います。
もしかすると、スポンジの表面は新品のような真っ白の状態にはならないかもしれません^^:
4.直射日光にあたらない風通しのよいところでタオルの上に置いて乾かす
洗い終わったスポンジは、タオルで水気を取ったら、直射日光に当たらない風通しのよいところでタオルの上に置いて乾かしてください。
直射日光にあててしまうと、スポンジの表面がゴワゴワになります。
また、洗濯物と一緒に干すのもおすすめしません。
室内の直射日光が当たらない、風通しのよいところでタオルの上に置いて乾かすことをおすすめします。
今日ご紹介したスポンジのお手入れを2〜3回繰り返すと、スポンジ全体がパサパサすると思います。
この状態になったら、新しい物へ交換する目安にしてみてください。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。