毛穴ケアのコツを知りたい方おすすめ!毛穴の詰まりと肌のゴワゴワを解消するスキンケアのコツ
ご質問をいただきました。
—
毛穴がつまっていて、なんだか肌がごわごわしています。
ほぼ毎日化粧をしているのに、毛穴のケアをしていません。
毛穴は開いているし、(たるみ毛穴?)角栓のようなも のもつまっています。
毎日メイク落としはしていますが、きれいに落とせてる気がしません。
正しい毛穴ケアや毛穴ケアの道具を教えてください。
—
肌のごわごわや角栓が詰まった毛穴が広がってしまうのは、とても気になりますよね。
メイク落としと、肌のごわつきや角栓はクレンジングオイルを使った洗顔で綺麗にすることができます。
こちらの記事では、肌のごわつき・角栓の原因と対処法を解説します。
肌のごわつきの原因

角質とは、皮膚の一番外側を覆っているものです。
人間の皮膚は角質が重なった角質層でできています。
ターンオーバーによって、一番外側の角質は死んだ細胞となります。
不要になった角質が溜まっていくと、人の肌はザラついたり、くすんだり毛穴の詰まりの原因になってしまったりします。
結果的に吹き出物などの肌トラブルに発展したり、いくら保湿しても肌がうるわない・・・・という乾燥の原因になったりもします。
角質ケアを放置すると
角栓とは、皮脂と古い角質が混ざってできたものです。
この角栓は毛穴のを詰まらせ、放置するとどんどん大きくなります。
鼻や眉間、あごなどの皮脂分泌が多いアリアに目立ちます。
さらに、この角栓は時間が経つと表面が酸化して黒ずみ毛穴になってしまいます。
できてしまった角栓を無理やり引っこ抜くことよりも、毎日の洗顔で角質ケアを取り入れて少しずつ取り去っていくことが角栓が硬くなるのを防ぎ、毛穴も目立たなくなります。
肌のごわつきの対処法
肌のごわつきの対処法は主に3点です。
- 肌表面に残った古い角質を取り除くこと
- 新しい細胞へ栄養を届けるためにしっかり呼吸をすること
- 血液中からたくさん栄養を蓄えた新しい細胞がスムーズに肌表面へ出る環境を作ること
肌表面に残った古い角質は、毎日のクレンジングオイルを使った洗顔で肌に負担なくやさしく取り除くことをおすすめします。
フィトクレンジングオイルは拡散性と浸透性に優れている洗顔料です。
毛穴の隅々まで浸透することで、無理なく角質ケアと毛穴ケアをサポートします。
次に、新しい細胞へ必要な栄養を届けるためにしっかり呼吸をすることです。
呼吸をしっかり吐くことで全身の血流が良くなります。
細胞に必要な栄養は血液中から届けられます。
そのため、ストレスなどの影響で血流が悪いと細胞に必要な栄養が行き届けられない状態になります。
口からしっかり吐き切り、鼻(鼻骨)からたっぷり吸う。
呼吸を意識することで全身の血流が良くなり、肌内側にある細胞にも栄養が行き渡ります。
次は、栄養をたっぷり蓄えた肌細胞が肌内側から肌表面へスムーズに出てこれる環境をつくることです。
具体的には、クレンジングオイルで洗顔後、8プッシュ分の化粧水でたっぷり保湿することです。
肌細胞が肌表面に出てくる時に、肌表面付近が乾燥しているとスムーズに出てきにくくなります。
まとめ
肌のごわつきの原因は、肌表面に残った古い角質。
角栓の原因は、毛穴に残ったままの皮脂と角質が混ざったもの。
これらは、クレンジングオイルを正しく使う洗顔でメイク1度で綺麗にすることができます。
もちろん、メイク落としも綺麗に洗い流すことができます。
ダブル洗顔が不要なので洗い過ぎによる肌の乾燥を防ぐことも期待できます。
クレンジングオイルを使った洗顔は、いちご鼻でお困りの高校生や肌のごわつきでお悩みのオトナ世代の男女にもおすすめです。
男性はクレンジングオイルを使った洗顔と化粧水のケアだけで十分なスキンケアだと思います。
また、肌のハリやしわが気になる方は、あわせて美容液やクリームをお使いいただくことをおすすめします。
最後に、毛穴の広がりが気になる時は洗顔後の化粧水で保湿しながら保冷剤をガーゼに包み気になるところに優しくして添えてみてください。
強く押し付けたりゴシゴシ擦らなくていいです。
広がった毛穴がキュッと引き締まります。
ぜひ、参考にしてみてください。
毛穴の詰まりと肌のゴワゴワを解消するコツはこちら