アイシャドウやチークが滲まないコツ
こちらの記事では、アイシャドウやアイブロウ(眉)・チークなどのポイントメイクが滲まないコツをお伝えします。
アイシャドウやアイブロウ(眉)・チークが滲まないコツ
それは、粉の上に粉をのせる です。
詳しく説明します。
まず、顔の大半を占める肌を美しくすることが大切です。
それには、ベースメイクが大切です。
そして、肌の構造とベースメイクで使う各アイテムの特徴を知ることも大事になるので紹介していきます。
肌の表面の特徴
私たちの肌には、皮脂膜(ひしまく)があります。
汗腺から分泌された汗(水分)と、皮脂腺(脂分)から分泌された皮脂が混じり合ったものです。
皮脂膜は、汗(水分)と皮脂(脂分)が混じり合い自然に混じり合ったクリームのような膜を作り、肌を守る役割があります。
ベースメイクで使う各アイテムの特徴
肌の上には、汗腺から分泌された汗(水分)と皮脂腺(脂分)から分泌された皮脂膜。
その上に、水分 + 脂分 で出来たリキッドファンデーションをのせると時間が経つとよれます。
メイク崩れを防ぐために、化粧下地:粉分 + 脂分 を使っていただくことをおすすめしている理由がここにあります。
- 肌:水分 + 脂分
- 化粧下地:粉分 + 脂分
- ファンデーション:脂分 + 水分
- フェイスパウダー:粉分
- ポイントメイク:粉分
ファンデーション:脂分 + 水分 のつきをよくするために、肌:脂分 + 水分 の上に 粉分 を含んだ化粧下地:粉分 + 脂分をのせることがメイク崩れを防ぐポイントです。
そして、ファンデーションをのせた後、フェイスパウダー:粉分をのせることで、アイシャドウやアイブロウ・チークの色(粉分)が綺麗に発色します。
水分と脂分が混じり合った素肌やファンデーションの上に直接、アイシャドウ・アイブロウやチーク(粉)をのせると滲じむ原因です。
アイシャドウや眉・チークなどのポイントメイク(粉分)をキレイに発色させるコツ
アイシャドウや眉・チークなどのポイントメイク(粉分)をキレイに発色させる方法はこちらです。
素肌:水分+脂分
クレンジングオイルを使った洗顔と化粧水・乳液・クリームを使ったスキンケアで素肌の状態を整えます。
↓
化粧下地:粉分 + 脂分
ファンデーションの付きをよくするため・メイク崩れを防ぐためにも化粧下地を使うことをおすすめします。
↓
ファンデーション:脂分+水分
↓
フェイスパウダー:粉分
脂分+水分 で出来たファンデーションの上に粉分をのせます。
↓
ポイントメイク:粉分
粉分のフェイスパウダーの上に、粉分のアイシャドウやアイブロウ・チークをのせることでポイントメイクの色が綺麗に発色します。
粉分のフェイスパウダーの上に、粉分のアイシャドウやアイブロウ・チークをのせることでポイントメイクの色が綺麗に発色します。
顔を美しくするためのスキンケアのコツやコスメ・アイテムの使い方のコツはこちら
