毛穴を綺麗にし、その状態を維持することができるクレンジングオイルを使った洗顔のコツ
ご質問をいただきました。
—
鼻の毛穴の黒ずみ、化粧後でこれです。
日焼け止めとフィニッシュパウダーを使ってます。
どうしたら治りますか?(;A;)
—
毛穴の黒ずみの対処法は、クレンジングオイルを正しく使った洗顔です。
こちらの記事では、毛穴の黒ずみが気になる方が毎日のクレンジングオイルを使った洗顔で、綺麗な毛穴を維持するコツを詳しく解説します。
毛穴の黒ずみの原因
毛穴の黒ずみの原因は、毎日分泌される皮脂が毛穴の中に残ったままで空気に触れ酸化することです。
毛穴の黒ずみの対処法
毛穴の黒ずみの対処法は、毎日の朝と夜クレンジングオイルを使った洗顔をすることです。
皮脂は脂です。
脂となじみやすいクレンジングオイルを使うことをおすすめします。
クレンジングオイルは拡散性があります。
肌の上にのせると放射状に広がります。
クレンジングオイルをしっかりなじませることで、毛穴の奥まで拡散したクレンジングオイルが毛穴の中に残った皮脂を丸ごと包み込み洗い流します。
クレンジングオイル洗顔のポイント【乳化】のコツ
水と油のように、本来は互いに溶け合わない液体どうしが混じり合った状態をエマルションといいます。
このような状態にすることを 乳化 といいます。
乳化をしっかり行うことでクレンジングオイルを使った洗顔のみで、2種類の汚れを洗い流すことができます。
- 皮脂などの脂性の汚れ
- 汗やちりなどの水性の汚れ
石鹸などを使ったダブル洗顔をする必要がありません。
洗いすぎることがないため、肌の乾燥を防ぐ効果も期待できます。
具体的なクレンジングオイルの使い方
それでは、クレンジングオイルを使う時の最重要ポイントである【乳化】について画像を用いて解説します。
まず、クレンジングオイルを使う時の注意点があります。
- 手と顔は乾いた状態にしてください。
*手と顔が濡れていると【乳化】が始まってしまうため - 洗面台 or 洗面器に水を溜めておいてください。
*乾燥肌の方は、水 もしくは ぬるま湯
*オイリー肌の方は、ぬるま湯
1.乾いた肌の上にクレンジングオイルをのせます。


2.両手の人差し指・中指・薬指の3本の第一関節に水をつけます。


3.
1回目の乳化です。
クレンジングオイルと人差し指・中指・薬指につけた少量の水をなじませます。


4.
2回目の乳化です。
クレンジングオイルと人差し指・中指・薬指につけた少量の水をなじませます。


5.
3回目の乳化です。
クレンジングオイルと人差し指・中指・薬指につけた少量の水をなじませます。


6.クレンジングオイルの質感がヌメヌメからサラサラに変わり、水のように軽く変化したら乳化がしっかり行えた証です。
溜めてある水ですすぎます。
また、額の髪の生え際・もみあげ付近・あごの内側はすすぎ忘れがないように流水でしっかりすすいでください。
タオルで水気を拭き取り終了です。


まとめ
毛穴の黒ずみを綺麗に維持するためには、毎日分泌される皮脂が毛穴に残らないように、毎日の洗顔でクレンジングオイルを正しく使うことが大切です。
【乳化】をしっかり行うことで、脂性と水性の2種類の汚れを1度の洗顔で洗い流すことができるのでダブル洗顔が不要です。
洗いすぎによる肌の乾燥を防ぐこともできます。
コツを身につけることで、毛穴を綺麗に維持することができますので、ぜひ参考にしてみてください。
クレンジングオイルはこちら
毛穴に詰まった黒ずみを肌に負担なく取り除くことが出来、毛穴を綺麗に維持することができるクレンジングオイルを使った洗顔のコツを解説した動画になります。
